上記導入に伴い、EFレンズの保有はほとんどなくなりました。機材リストにはまだ掲載されていますが、EFは、シフトレンズ、マクロ100mmのみになります。他、SONYレンズは、FE 24-70mm F2.8 GM IIとSONY FE 12-24mm...
今さら、シグマの4入力追加サブミキサー SS-6001を導入いたしました。弊社のKSー342とドッキングし、8Chの運用が可能です。SS-6001 残念ながらタイプB仕様で、通常の入力と逆なので変換ケーブルが必要です。
DJI SDR Transmissionコンボ DT2003導入しました。
ZOOM社 F8n Pro導入しました。デュアルADコンバータ搭載、32bitフロートレコーディング対応。
YAMAHA パワードスピーカー DBR10 2式導入しました。
BATTは、NEPのVマウント仕様。他、純正ではなく、サードパティのBP-U60が3個あります。FX6導入と共に、SONY FE24-70GMⅡも導入しました。本体のみのレンタルは、18.000/日税抜です。
Hollyland ワイヤレスタリーシステムを導入しました。V160HD、V80HD、BlackMajickHD8のスイッチャーに対応しております。PGM赤タリー、PST緑タリーとも良好に動作します。 レンタル価格は、1日8.000円です。
CanonのCR-N100を導入しました。 CR-N300と2カメのリモートカメラ運用が可能です。画質は同等です。リモートは、RC-IP100で一括制御可能です。
新たに、Blackmagic Studio Camera 4K Plus G2を導入。レンズは、MFT LUMIX G VARIO 12-60mm M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
32ビットフロート対応ピンマイク付き小型オーディオレコーダーを5台導入しました。
新規機材 Roland V-80HD Blackmajic ATEM Television Studio HD8 光ケーブル Bradcast G2カメラ BlackMajic Teranex AV Teranex 2D